×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
じっと見ていると、なんだか無性に憎らしくなる、そんなうさぎのTシャツ。
今回はロンパースも用意しました。
お好きな方、是非~
■憎めるうさぎTシャツ一覧はこちらから
■JamsJoms商品一覧はこちらから
PR
一年ぶりの実家だったのですが、台風の影響により見後に雨。
まぁ、雨が降っていなかったとしても、特に予定も入れてはいなかったのですが・・・
ここ最近、実家に帰ると、方言が蘇ります。家族と世間話をするときにどうも標準語だと、面倒くさいのです。何が面倒かと言うと、特にじいちゃん、ばあちゃんと話す際に、方言ではないと聞き取りづらいのか、話の途中、度々聞き返される始末。
そんな調子だから、見事になまったまま東京に帰ってくるのです。
方言がイヤだとか恥ずかしいなんて思った事は無いのですが、東京にきたら、標準語の方が話しやすいし、田舎に戻ればその国の言葉で話す。だれかが言ってましたね「方言は言葉のアクセサリー」・・・まぁ、そんな大層なもんでもないと思いますが、やはり、話しやすい言葉で話すのが一番。
■ソルジャーTシャツ一覧はこちらから
■JamsJomsTシャツ一覧はこちらより
74という数字がどこから出てきたかは、多分簡単に想像できるでしょうが・・・・
たまにはシンプルなモノも。
■74Tシャツ一覧はこちらから
■JamsJosm商品一覧はこちらから
まるで、私自身のような、そんなTシャツのご紹介。
おじさんの後ろに広がる虹色の円。私、こういうビビットな色使いが結構好きで、Tシャツ以外の作品のほとんどは、とにかく派手なんです。
Tシャツ以外の作品を知る友人からは、逆にTシャツに使用するイラストを見て、モノクロのイラストが多いため、驚かれることが多いのです。そりゃ、そうです、独りよがりに近い普段の作品はTシャツにしても売れないもので・・・・
万人の求めるモノに応えるか、自分自身が求めるモノを探るのか・・・果たしてどの道が良いのやら?
■人生テキトーTシャツ一覧はこちらから
追伸:この世のモノにおいてすべて存在意義はあるはず。そんな中で飾るでもなし、食べるでもなし、見るでもなし、そんな何ににも使えないモノってあるのでしょうか?人が何かを作り出すには、何かしら理由や用途があるからこそで・・・・そんななんの理由もない物ってこの世にあるのでしょうか?
ちなみにゴミであっても、人によっては何らかの価値観を見出す場合もありますよね。
■JamsJoms商品一覧はこちらから
ちょっと前にテレビでもチラホラと紹介はされていたので、知ってる人もいるかと思います。
人類滅亡後(5000万年後)の地球を支配する動物達を描いており、古代へのロマンではなく、未来へのロマンといったところか・・・
こういうのも、またおもしろい。興味がある方は是非。
そんな本日はラクダTシャツ(上の本との関連性が全く無くスミマセン)
■ラクダTシャツ一覧はこちらから
■JamsJoms商品一覧はこちらから
前回、好評だったのでTシャツ占い第2弾作りました。
あなたにぴったりのTシャツが見つかるかも!!
何が出るかな?何が出るかな?
ぜひ、お試しアレ~
【JamsJoms Tシャツ占い2】
シェアブログJ002に投稿しました(シェアブログ:オススメ!!エコバッグ)









どーも、ここの所、忙しさのあまりもっぱブログの更新ができていなかったにも関わらず、しっかり食欲はあり、つい先日なんかは、会社の近場のラーメン屋で ラーメン+ミニチャーハンセットを食べたのに、それだけでは足りずに、そこから数歩の富士そばで“てんぷらそば”を食べたJamsです。
追伸、いつもこんなに食欲があるわけじゃございません。この日は例外で、なんだか無性に腹が減って、腹が減って・・・案の定、食べ終わった後に後悔したのは言うまでもありません。
そんな本日は、エコバック特集。JamsJomsオリジナルエコバックです。
エコバック持参が叫ばれる昨今。始めは面倒かも知れませんが、常に持ち歩くクセをつければ、エコバック持参も当たり前になっちゃいますよ。小さなことからコツコツと・・・・みなさんもいかがでしょ。
■JamsJoms商品一覧はこちらから
どーも、ここの所、忙しさのあまりもっぱブログの更新ができていなかったにも関わらず、しっかり食欲はあり、つい先日なんかは、会社の近場のラーメン屋で ラーメン+ミニチャーハンセットを食べたのに、それだけでは足りずに、そこから数歩の富士そばで“てんぷらそば”を食べたJamsです。
追伸、いつもこんなに食欲があるわけじゃございません。この日は例外で、なんだか無性に腹が減って、腹が減って・・・案の定、食べ終わった後に後悔したのは言うまでもありません。
そんな本日は、エコバック特集。JamsJomsオリジナルエコバックです。
エコバック持参が叫ばれる昨今。始めは面倒かも知れませんが、常に持ち歩くクセをつければ、エコバック持参も当たり前になっちゃいますよ。小さなことからコツコツと・・・・みなさんもいかがでしょ。
■JamsJoms商品一覧はこちらから